シャンプーの後はリンス?コンディショナー?トリートメント?どれを使われていますか?どれも一緒と思っていませんか?
中には、リンスをしてからトリートメントをしている、という人もチラホラ伺います。が、これは間違っています。
では正しい知識をお伝えします。
■リンス
髪の表面のキューティクルをコーティングして保護します。時間をおいても髪の内部には浸透しないので、すぐに流して構いません。
■トリートメント
髪の内部へと浸透し、栄養や油分を補い、ダメージをケアしながら本来の健康な髪に導きます。リンスと違い、時間をおいて成分を浸透させることが必要です。
■コンディショナー
リンスと役割は同じですが、より髪の毛の表面を整える力が強いものをコンディショナーとする場合が多いです。
ということは、リンスorコンディショナーをした後にコンディショナーorトリートメントをしても、髪の毛の表面を保護した後では毛髪内部に栄養は行き渡らないということです。どれか1つで構わないので、正しい使い方をしましょう。
毛髪の補修効果は、リンス<コンディショナー<トリートメント の順に高くなります。それと同じく、トリートメントの方が料金も上がります。
髪の状態や使うモノによりますが、トリートメントは毎日しなくても、週に1、2回で十分な物もあります。ちょっと料金が高くなっても、トリートメントを選ばれることをお勧めします。
トリートメントといっても、「パーマやカラーのダメージを補修するもの」「細くなってきた髪の毛にハリコシを与えるもの」「指通りをなめらかにするもの」など、髪質や悩みによって種類はたくさんあります。その辺の詳しい情報はまた後々。
自分にあったものはどんなモノなのか、信頼できる美容師さんに聞いて、正しい使用方法で髪の毛をしっかりケアしていきましょう。