美容師さんにこう言われたら、皆さんはどちらを選びますか?
①ヘアカラー=髪の毛が痛む。刺激がある。
③ヘナ=植物由来なので髪の毛が全く痛まない。
正解は人それぞれ違います。が、間違った知識で選んでしまうと、思ったような仕上がりになりません。
簡単にですがそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。
■ヘアカラー(白髪染用)
・メリット
カラーの種類が豊富。
黒い髪を明るくできる。
白髪も染まる。
・デメリット
アルカリによるダメージを受ける。=髪の毛が痛む(痛みやすい)
アレルギーを起こす可能性がある。
■ヘナ
・メリット
化学物質が入っていない。(入っているヘナもあります。)
髪の毛にハリ・コシが出る。
白髪は染まる。
・デメリット
白髪は染めれるが、黒い髪を明るくすることはできない。
仕上がりがオレンジ系になるものが多い。
放置時間が長い。
独特の草っぽい匂いがある。
天然染料といえども植物アレルギーに注意が必要。
皆さんの知識は合っていましたか??どちらの薬もアレルギー、お肌に合わない可能性はあります。不安な方は必ずパッチテストを行いましょう。
もっともっと細かなメリット・デメリットはありますが、他はそれぞれのお客様に合わせてお話・提案させていただきます。
少しでも今の髪に不安がありましたら、是非一度ご相談ください。