美容室のBGM

美容室のBGM、気にしたことありますか?

■洋楽?■JPOP?■演歌?■ROCK?■ジャズ?■レゲエ?・・・

特に決まりはありません。

ただ、きちんと契約を交わさなければならない。(きちんとした契約を交わしていなかったら訴えられます。。)

JASRACへ手続を行うか、有線放送事業者と契約を!

たとえ自分で購入したCDや配信楽曲であっても、BGMとして利用する場合は「演奏権」の処理(対価の支払い)が必要であることから、JASRACに申請手続を行うことになります。
店舗面積が500m2以下であれば、年間¥6,000(※2018年4月1日現在)を支払うだけで、JASRAC管理曲を自由にBGMとして流すことができます。
あるいは、店舗に変わって利用料を支払うことになっている有線放送事業者のサービスを利用されることをご検討ください。
多くのアーティストが苦労して生み出した大切な曲です。
営利活動に関連して利用するのであれば、民事調停を申し立てられるほど揉めたり拒んだりするのではなく、正しく対価を支払うべきではないかと思います。

 

ということです。


 

Hでは美容室に滞在する時間、音楽も楽しんでいただきたいので、お客様に合わせて色々考えてチョイスしたりしております。プライベートサロンなので、聴きたい曲やジャンルがあればお気軽にお声かけください。

 

皆様にとって美容室で過ごす時間が少しでも居心地のいいものでありますように。